blogheader

遊心だより

初めての栗20230803

別の畑に初めて植えた栗に実が付き始めました。

s 1691045723797

猪に取られないようにこれから柵を設置する予定だそうです。

s 1691045161969

ここに植えている蕎麦にも若葉が見え始めました。早く柵を作らないと猪がここで遊ぶみたいで、その時は収穫できなくなります。

s 1691045804291

遊心近くに國武林業さんが土地を購入されてキャンプ場を造る計画だそうです。今トイレとシャワールーム棟を建設中。

s 1691047481105

ここの壁も遊心の満天ハウス横に建てたタイニーハウスのように杉を焼いて壁にします。

s 1691047560800

塗装しなくても丈夫です。

s 1691047584349

s 1691047602750

遊心のタイニーハウスのような黒い壁になるのでしょうね。

s 1691049033187

s 1691049001708

久しぶりの夕焼け20230731

昨日は、久しぶりに綺麗な夕焼けが見えました。慌てて写真を撮ったのですが遅かったのか、夜景の写真になってしまいました。夕日は今の時期ずいぶん西の方向に沈むので展望広場からも見づらいですね。ご宿泊されるお客様には展望広場からの景色が最高ですよとご案内しています。

s-20230731194843.jpg

一昨日から頑張って作業している主人は、アプローチの石の外枠を完成させました。ここからは左官さんに鉄平石(板状節理の著しく発達した輝石安山岩の石材)を敷いてもらう予定です。

 s 20230731074148

s 20230731074320

そば畑に小さい芽が出てきました。

s 20230731073838

台風に負けずに大きくなって欲しいです。

s 20230731073851

涼しい吉無田20230730

昨日は、久しぶりに夕立が来ない日でした。お泊りの方はほぼ全員BBQをされるので夕立が来ないといいなあといつも心配しています。

遠くに、きっとあそこは夕立が来ているのかなあと思える場所が見えています。黒い雲の下に雨らしきものが見えますよね。

s 2307291838137802

今朝は、久しぶりに上天草、普賢岳がくっきりと見えていました。肉眼で見る方がもっときれいですよ。

s 2307300623552002

主人は昨日から多目的ホールのアプローチ造りに励んでいます。休むことを知らない人です!!

s 230729092001083

バイクのお客様20230730

先週の水曜日から3連泊で京都から大勢のお客様が来られました。バイクで神戸からフェリーで鹿児島の志布志港に着き、北上しながら遊心に来られました。ここで3連泊してそれぞれ、高千穂や天草、阿蘇方面へツーリングを楽しまれました。全棟を予約されましたが、皆さんで集まって食事するところがなかったので展望広場の多目的ホールを利用してもらいました。朝食バイキングを提案したら是非にとのことでしたので、御船町でお野菜や食堂を経営されている「星雲市場」さんにお願いして用意してもらいました。

s 230727075738838

3日間とも献立を変えて頑張ってくれました。

s 230728080152601

コーヒーも置いていただきました。ごはんとみそ汁は好評でした。

s 230728080159255

s 230728080208919

皆さん、屋内や屋外で鳥の声を聞きながらの朝食を楽しんで頂けたようでした。

s 230727082500389

s 2307260832379473

二日目はBBQをするとのことでしたので、満天ハウス前に主人が頑張って準備しました。

s 230726113019319

 最終日は、全員広場に集合されていました。これから黒川温泉へ向かうそうです。皆さん礼儀正しい若者ばかりでした。また、機会があればお越しいただきたいですね。

s 230728094627359

s 230728094643539

イベントのご案内20230723

8月19日に展望広場を使った観光協会主催のイベントがあります。星空がきれいな吉無田ならではの企画です。

s 1690069518265

s 夏休み企画料金表1お問い合わせは下記へおねがいします。

御船町観光交流センター 096-282-4700 
吉無田高原緑の村 096-285-2210
〒861-3207 熊本県上益城郡御船町大字御船1003-1
E-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
【開館時間】9:00~17:00 【休館日】年末年始 毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
 

ところで、昨日遊心から3km下の方で鹿に遭遇しました。道の真ん中に立っていて、退こうとしません。しばらくにらみ合い状態でした。以前、猪にぶつかったことがあるのでこの道は時速30kmで走行しています。狸とか野うさぎでしたらいいのですが。。。大型動物は怖いです。

s 230722204948735