blogheader

遊心だより

今年初の積雪20231222

週末、大寒波が訪れますとテレビで言っていました。慌てて、車のタイヤをスタッドレスタイヤに交換しました。

昨日、市内を出るときは2℃だったのに遊心に到着したら-4℃になっていました。頬が痛くなるような寒さです。各棟の水道を少しずつ出して凍結予防をしました。

今朝は、思ったほど雪は降っていなくて安心しました。道路の凍結もなさそうです。

でも、展望広場は一面の雪景色が見られました。

s 231222083141668

s 231222082857865

動物の足跡も見られました。

s 231222083119121

遊心の母屋に行く階段にも雪が積もっていて、滑らないように恐る恐る階段を下りなければいけません。

s 231222075002964

イルミネーション20231217

天草市内にこの時期開催されているイルミネーション見がてらお泊りに行きました。

s 231217173727531

この場所以外にも大江や崎津、牛深、御所浦などで開催されています。

2023年11月25日〜2024年1月14日

この日はすごく寒い夜でしたが、イルミネーションの明かりにクリスマス気分を味わうことが出来ました。

s 231217174058352

 対岸の病院にもきれいなイルミネーションがありました。

s 231217174158491

また、次の日はチャーリー永谷さんのクリスマスパーティーに行ってきました。今年87歳とは思えないような演奏や歌を披露してくれました。長年のファンの方も沢山お見えでした。

s 231218211606571

s 231218211610059

相変わらずの楽しいダンスも頑張りました。まだまだ初心者のダンスですが・・・

s 231218201844103

社内研修会20231211

先週の金曜日に主人が所属する会社の社内研修会がありました。社員さんが今年一年頑張ったことを各自発表する会です。パワーポイントを利用して自分がやってきた仕事から学んだことを一生懸命発表してくれました。その後、この場所で忘年会をやりました。近くの居酒屋さんから持ってきていただいた地元のお肉やお野菜をBBQにして盛り上がりました。30名参加でしたが、お肉は50人前、だご汁も50人前、おにぎりは100個、他手作りのキムチも大量に頂きました。

s-DSCN0319.jpg

s DSCN0312

広場から見える夕日や夜景も格別に綺麗でした。初めて来られた社員さんも皆さん感激してくれました。

s DSCF7578

s-DSCF7581.jpg

s DSCF7656

普賢岳が一段と大きく見えます。

s DSCF7676

紅葉の遊心20231126

今年の遊心の紅葉は綺麗です。遠くまで行かなくても紅葉狩りが出来ます。遊心へ行く道路も主人たちが植えた紅葉がきれいです。

s 231125105014556

訪れる人も期待感が膨らむと思います。和風ハウスの入り口も綺麗に色づいています。

s 231126095008459

s 231126094943544

s 231124095110718

s 231124100345212

特に母屋下の紅葉は最高に綺麗です。

s 231126074719753

周辺のクヌギの葉が落ち始めて見通し良くなってきています。この時期は夕日や夜景が綺麗なので来られるお客様に自慢できます。

秋のイベント20231118

11月18日は、主人の会社が入っている熊本県地質調査業協会と熊本市の協賛で「土木の日」というイベントがありました。 重機によるボールすくい(建設業協会)、化石発掘体験(地質調査業協会)、化石のレプリカづくり(熊大教授&学生) など、楽しい企画が盛りだくさんでした。

s DSC 0001 BURST20231118112854023

石の中から化石を見つける作業は、子供たちよりも大人の方が夢中になっていました。

s DSC 3499

s DSC 3502

重機でボールすくいをしているのを見ると技術の高さがよくわかりますね。

s DSC 3504

また、翌19日には吉無田にある蜩窯でマルシェがありました。8月に完成したキャンプ場で開催されました。5月に窯開きがなかったので、この企画を楽しみにして来られた方が多かったです。

s DSC 0001 BURST20231119124119501

s DSC 3507