昨年好評だった恐竜公園でのイベントが決定しました。主人は化石発掘体験の手伝い、私はカントリーダンスでの出演(?)で盛り上げようと思っています。他にもいろいろ出し物があります。またフードマルシェも沢山あります。ぜひお越しください。
夜はこの広場でビアガーデンも開催されます。行楽帰りにでもお越しください。
昨年好評だった恐竜公園でのイベントが決定しました。主人は化石発掘体験の手伝い、私はカントリーダンスでの出演(?)で盛り上げようと思っています。他にもいろいろ出し物があります。またフードマルシェも沢山あります。ぜひお越しください。
夜はこの広場でビアガーデンも開催されます。行楽帰りにでもお越しください。
3月に花をいっぱいつけて楽しませてくれたタムシバの木は今は緑の葉になり、これから夏の木陰として活躍してくれます。
遊心へ向かう道路脇も主人たちが植えた紅葉が緑色の木々となって心を躍らせてくれます。
和風ハウスから遊心に向かうアプローチも緑のアーチになっていてきれいです。
今、広場に咲いている花が見事です。
オオテマリという花です。近くで見るとアジサイに似ています。いただいた時は枝をずいぶん切ってきて植えたので少々こぶりですが、これがおおきくなったら見事な枝ぶりになると思います。
ところで、今週末4/27より土曜日、日曜日、祝日のみの営業でピクニックカフェを始めます。バスケットにコーヒーやサンドイッチ、ホットドッグを入れてお好きな場所でゆっくりしていただくシステムです。今までは、宿泊者専用の広場として利用していましたが、皆様にこの広場の良さを知っていただくために始めました。お天気の良い日にはぜひお越しください。
遊心の玄関横にある「タムシバ」の花がやっと満開になりました。つぼみの時から、「頑張って咲いてね」と声をかけていましたが今年も綺麗な花をつけてくれました。
お掃除の途中で眺めると元気が出てくるような気持になります。
昨年できなかったお花見会を今年は開催しました。地区の方たちを招いて屋外でする予定でしたが、黄砂がひどかったのでCocokeハウスでしました。お花見弁当と主人が3時間かけてじっくり焼いた豚肉と山菜の天ぷらです。
天然のタラの芽や柔らかいタケノコの天ぷらはすごくおいしかったですね。あまりのおいしさに写真を撮るのを忘れていました。入口のしだれ桜はまだ3分咲きでしたが、十分楽しむことが出来ました。
この時期になると必ず行く「八勢目鑑橋(やせめがねばし)」も満開の桜で華やかな姿を見せてくれました。お泊りのお客様にもこの橋の良さを毎回力説しています!!
遊心のホールでアバンス及び協力会社の職員の方たちが集まって御船町消防局の職員さんたちから救命講習を受けました。
心肺蘇生とAEDの使用方法について詳しく学びました。
けがをした人を運ぶ方法の講習もありました。
先日、屋外の広場に新しい遊具が設置されました。御船町の私立の保育園で使っていた遊具を頂きました。これからはお泊りされた子供さんたちも喜んでくれると思います。