昨日、久しぶりに天草方面へドライブに行きました。いつもの4人組です(夫婦2組)。私たち夫婦だけだとけんかになってしまいます。なので友人のK夫婦をさそいました。目的は紫ウニを食べること。5月末で終わるとの情報を知ったので、それでは早速行かなければと予定を組みました。天草市にある「海の幸ひらはた」を天草出身の方から紹介してもらいました。
ドライブの途中、長部田海床路(ながべたかいしょうろ)に新しくできた「MOBA]に寄りました。かねりょう海藻(株)が造ったおしゃれな建物です。

海が見えるテラスからの景色もきっと素敵でしょうね。ここでのんびりお茶などを飲んでゆっくりできればいいなあ!!でもこの日はあいにくのお天気だったので、海が濁っていました。残念でした。

近くには 熊本県出身の漫画家・尾田栄一郎さんが描く人気漫画『ONE PIECE』が連携した復興プロジェクト〈麦わらの一味「ヒノ国」復興編〉の一環として、ジンベエの像が鎮座していました。

ちょうどお昼に到着して目的のうに丼を頂きました。 味はしっかりとしていてコクがあり、とても濃厚でした。主人が「軽トラ4台分の真砂土と同じ金額だあ!」とのたまっていました。

主人たち男性は、お店の定食でした。こちらもおいしそうでしたよ。

食後、近くの「西の久保公園」へ菖蒲を見に行きました。今週末にお祭りがあるそうです。西の久保公園の花菖蒲園は全国的にも大変珍しい棚田を活かした花菖蒲園です。25万本もの花菖蒲があるそうです。6月初めには満開を迎え、肥後花菖蒲の特徴である大輪の花を楽しむことが出来ます。
公園は、週末のお祭りに備えて整備されていました。

これから咲く花や満開の花でいっぱいです。

この遊歩道は、主人の友人が設計をしました。玉名の菖蒲園の歩道も同じ設計者ですよ。


お花がらみで、帰りには住吉のあじさい園も寄ってみました。満開まではあと一歩というところかな。


枕草子や伊勢物語など平安時代の書物にも登場している島がありました。風流島(たわれじま)といいます。この住吉に有名な島があることに驚きました。


帰りは、2カ所の道に駅に寄って夕食の買い物をして帰りました。もちろん反省会用の食材です。次回はどこに行こうかとの相談も兼ねています。