blogheader

遊心だより

高森町湧水トンネル公園20230317

3月4日に高森町にある湧水トンネル公園のリニューアルオープン祭に行ってきました。

湧水トンネルの公式案内には「旧国鉄が県境を越える鉄道を計画しトンネルを掘削していましたが、途中で地下水源を切断してしまい、大量の出水に見舞われました。結局、湧水量の多さから鉄道建設は中止となり、その跡地にできたのが「高森湧水トンネル公園」です。」と記載してありました。

トンネルの内部は、通年17度だそうで、夏は涼しく冬は暖かく感じます。

公園の入り口では地元のお店の方が出店されていて、大変にぎわっていました。

230304103256811.jpg

また、地元のラジオ局の生放送もあってました。

230304104328481

何年振りかでトンネルの内部の見学をしました。以前と比べておしゃれになっていました。

230304104619744

230304104945631.jpg

230304105954773IF 2 BURST230304105954773

トンネル内では、水玉が逆に上って見える不思議な動きをする仕掛け噴水“ウォーターパール”があります。

230304105639578

友人が出店しているお店の焼きそばとから揚げを昼食にしました。帰りにその友人宅にヤギのメエちゃんに会ってきました。ショートドライブでしたが、充実した半日でした。

230304120017437

 ご挨拶をしてくれましたよ。

230304115952744

 

カントリーダンスイベント開催20230317

先週の土曜日(3/11)にカントリーダンスイベントとマルシェを開催しました。お天気に恵まれましたが黄砂が飛んでいたせいか、皆さんに見ていただきたかった有明海や普賢岳が見えませんでした。

s 230311131906883IF 1 BURST230311131906883 COVER

九州各地からたくさんの方に来ていただきました。生バンドの演奏で踊れるなんて最高です。

s 1678787495332

s 1678787449319

実行委員の方々の準備で、まるでアメリカで踊っている雰囲気にしていただきました。

s 230311133808240

屋外では、主人たちがお肉をBBQにして提供していました。また友人たちも食事を準備してくれていて、皆さんに人気でしたよ。

DSC 0001 BURST20230311115049663

風もなく暖かくて最高の一日になりました。

DSC 0001 BURST20230311120632274

DSC 0001 BURST20230311120621325

 

絶景マルシェ開催20230307

今週の土曜日(3/11)にマルシェ及びカントリーダンスを開催します。

通常、広場は宿泊者専用ですが、今回は皆様に開放して楽しんでいただきたいです。13時開催としていますが、お昼の準備もしていますのでお早めにお越しいただいてもいいです。絶景の中での食事は絶対美味しいと思いますよ。

また、絶景ポイントが増えました!!広場横の丘に登れるようになりました(今回のイベントのみです)

不知火海や天草上島、熊本市内から有明海、普賢岳が望めます。日頃の疲れを吹き飛ばしに来てください。

1676263093256

 

DSC 6376

 

海に映る夕日20230228

昨日の夕日は、本当に綺麗かったです。有明海に映る夕日は初めて見たように思います。本当は、展望広場で見たかったですね。次回は、絶対もっときれいな夕日を撮りたいです。

230227180555712

ところで、26日の日曜日に御船町の街なかギャラリーで新酒まつりがありました。ジャズを聴きながら生酒を飲めるなんていいですよね。私は主人の運転手だったので美味しく飲んでいる皆さんを眺めながら、ジャズのナンバーだけを楽しみました。

230226170155427

230226171220584

 

本渡道路開通式20230224

2/24(土)に「天草未来大橋」の開通式典に主人たちが呼ばれたので、一緒について行ってきました。

熊本側切土法面の設計(令和3年12月:県土木部長表彰)と町山口川に架かる「本渡令和橋」の地質調査を主人の会社で実施した関係での参加でした。

開通式式典

本渡令和橋

本渡令和橋

天草未来大橋です。今までは、本渡に渡るには瀬戸大橋しかなくて渋滞緩和のために造られたそうです。

天草未来大橋

式典の間3時間ほどの時間があったので、新しくできた天草市の中央図書館へ行ってきました。式典会場から歩いて10分ほどの場所にありました。

230225112525788.jpg

木材を沢山使ってある温かみのある建物です。

230225100812728IF 1 BURST230225100812728 COVER

ベランダから見える室内も落ち着いた雰囲気でした。

230225112312924

ここで、久しぶりにゆっくり本を読んでいました。こういう場所が御船町にもあったらいいのにとつくづく思いました。

230225110817616

 せっかく、天草に来たので自分たちへのご褒美(?)に下田温泉に泊まりました。「群芳閣 ガラシャ」というところです。部屋数は8室の小さな旅館です。いろんな場所にステンドグラスをあしらってありました。海の幸が豊富な食事で個室でゆっくりできて、これから春休みに向けての英気を養ってきました。

230226071019183