blogheader

遊心だより

今年のご褒美20221231

2022年頑張ったご褒美に友人夫婦と一緒に福岡サンパレスである劇を見に行きました。別の友人に言わせると、自分へのご褒美が多いねと言われます。この演劇は中国古典舞踊です。エレガントでエネルギッシュな動きにすごく感動しました。帰りは、今年の反省会と称して居酒屋へ行きました。友人の御主人は下戸なのでいつもハンドルキーパーをしてもらっています。

DSC_1115.jpg

今年最後の夕日です。いつもこの景色に癒された一年でした。

DSC 1119

 

 

雪だるま20221226

金曜日からの雪が少し溶けてはまた積もりました。昨日は、息子と孫たちが展望広場に来て雪だるまを作りました。お昼間に来たため雪も解けつつあったので創作(?)には大変だったと思います。

1672016577007

午前中だったらまだ雪があったのに!!

1672016584479

朝は道路も雪が解けずに残っていました。

DSC 1076

天空ハウスのベランダにも雪がありました。

DSC 1082

和風ハウスの木にもツララ(?)が見られました。

DSC_1102.jpg

陽にあたってキラキラしてきれいです。

1672016580429

 

雪景色20221223

昨夕からの雪が今朝起きたら積もっていました。前回より多めの雪です。外に出ると頬が痛くなるような寒さです。朝の気温は-4℃でした。早速展望広場の状況を見に行きました。先日よりもきれいな雪景色が見られましたよ。

DSC 1088

DSC_1089.jpg

DSC 1084

お友達に写真を送ったら、どこの国?なんて言われてしまいました。和風ハウスに行くアプローチも真っ白です。

DSC 1077

 

 

初雪20221218

朝起きたら、うっすらとあたり一面に雪がありました。今年初めての雪です。早速広場に行ってきました。

DSC 1061

ホールにベランダにも雪が見られます。

DSC 1059

 DSC 1060

 DSC 1064

母屋の階段にも積もっていて歩くのが怖いくらいです。

DSC 1065

 DSC 1054

遊心母屋の下にいる「七福神」もちょっびり雪化粧をしていました。

DSC 1057

 

お披露目会20221211

先週の日曜日に多目的ホールの建設に関わった方を招いて慰労会をしました。また地元の御船町公式PRシンガーの田上成美さんが来てくれて、御船町を盛り上げる歌を数曲歌っていただきました。

DSC 3363

お食事は、シュラスコでした。「シュラスコ」とは、ブラジルなどの南米・中南米の国々で食べられている料理だそうです。牛肉や豚肉、鶏肉などを串に刺して炭火でじっくりと焼き上げるのが特徴で、岩塩もしくは専用のソースをつけて食べます。

DSC 3360

パイナップルも蒸し焼きにしてあるんですよ。

DSC 3361

DSC 3362

アヒージョも熱々でおいしかったです。

DSC 0001 BURST20221211131405595

とりあえず、主人のあいさつもありました。皆さんのおかげで立派な建物が出来たとのお礼の言葉でした。

DSC 1028