blogheader

遊心だより

春の味20230206

昨日は、近所のお友達からふきのとうを頂きました。遊心周辺を探してみましたがまだ出ていません。小ぶりでしたがきれいなふきのとうでした。早速てんぷらにしていただきました。ほろ苦い味がしてもうすぐ来る春の到来を感じました。

230205182928363

230205184506984

ところで、3月11日(土)遊心の300m先に作った多目的ホールでイベントをします。カントリーダンスです。楽しい音楽で一日を過ごす予定!!

また、展望広場にはマルシェを計画しています。こちらは入場無料です。「のあそび企画」を運営されている藤谷さんが大きなテントを張って、火おこし体験やワークショップも計画されています。また、地元のお野菜もたくさん出します。外でも踊れるようにしますよ。軽快な曲でおいしい食事をいただきに来られませんか?もちろん景色も最高です。

1675653820934

 

 

少しずつ春の気配?20230203

先週の寒さは、半端なかったですね。でも一転今週は春を感じる気温になりました。あの寒は、これからなかなか体感できないだろうと思うといい体験をしたなと思います。昨日の夕日もこれからの暖かさを教えてくれている気がしました。

230129173349696

夕日が木立ハウスを照らすと、あたり一面薄赤くなってきます。この部屋でのんびりしてみたくなりませんか。もうそろそろフキノトウが出てくるはずです。探してみることにします。満月に近くなると夜でもすごく明るいですよ。月明かりの照明で十分お散歩が出来ます。夜景を見ながらの散歩もこの時期ならではだと思います。

230129173216698

 

今朝の寒さ20230125

昨夕、市内の会社から帰る時は-1℃でしたが、帰り着いたら-7℃になっていました。さすが標高600mにある遊心だなと感心(?)してしまいました。

今朝起きたらなんと-10℃!!頬がヒリヒリする位の寒さです。外に置いてある寒暖計の温度を見て再度びっくりでした。

s DSCPDC 0000 BURST20230125074720385

雪は積もっていませんでしたが、木々にうっすらと樹氷があります。いつもの風景とは違う景色が見られました。

DSC_1314.jpg

DSC 1316

DSC 1313

DSC 1315

今日明日もまだまだ氷点下の気温になるそうです。今薪ストーブをガンガン炊いています。ストーブのそばから離れられません。

 

雲海20230123

 

今週は、ぐっと寒くなると予報に出ていました。覚悟してこの週は過ごします。昨夜雨が降り今朝は上がっていたので、雲海がきれいに見えてきました。本当はこの写真よりももっときれいでしたよ。

DSC_1299.jpg

DSC 1303

DSC 1304

 相変わらずですが、久しぶりの夕日です。この夕日を見るといつもほっとします。

DSC 1297

どんどや20230115

お天気が心配されましたが、恒例のどんどやがありました。どんど焼きとは、松の内まで飾っていた松飾りやしめ縄、お正月にしたためた書き初め、昨年に授与したお守りなどを、神社や地域の広場・畑などに持ち寄って燃やす(=お焚き上げする)地域の行事のことです。この地域の皆さんが竹を組んで立派な飾り物を作りました。

1674026631604.jpg

1674026639907

1674026641819.jpg

バチバチと竹が燃える音があたりに響き渡ります。今年一年の無病息災を祈りました。

s 1674026768144

これから2月にかけて一段と寒くなりますが、遊心の庭にはロウバイが咲き始めています。これから少しずつ春の気配を楽しみたいと思います。 DSC 1247